パリの毎日 - La vie est belle

セレブじゃない、普通のパリでの生活って?パリ生活情報あれこれ。

アスパラが旬で、マルテーズソースを習った

f:id:kittysalon:20150521054446j:plain

今はアスパラガス(Asperge ・アスペルジュ)が旬で、マルシェでもみかけるし、

レストランではどこでもふんだんに使われている。

緑(Verte) と 白(Blanche) と紫(Violette)。

アスパラガスはペルーと中国で世界の生産量の50%を占めていて、

その次がドイツだそう。

フランスでもよく食べられるアスパラガスだけれど、フランスでは

生産量の90%が白と紫らしい。 へえぇぇぇ。

 

紫のアスパラガスは、フランスにきて初めて食べたのだけれど、

つい最近、日本の 北海道富良野産 紫アスパラ の写真をみてびっくり。

こんな全部が紫のアスパラガスは見たことがなかった。

よくマルシェで見かけるのは、ホワイトアスパラの穂先が数センチだけが、

日光にあたって紫になっているもの。

夫は料理人なので「こんなに全部が紫のアスパラってあるの?」

と見せてきいたら、こともなげに「あるよ」と。

 

・・・なんで家で食べたことないんだろうなあ。

 

今回はホワイトアスパラを買って、家でソース・マルテーズをつくって食べてみた。

 「ソースマルテーズってなあに?」ときいたら、

料理人の夫による簡単な説明によると「オレンジ風味の温かいマヨネーズ」だそう。

早速アスパラを塩ゆでして、夫にいろいろ言われながら、マルテーズソースを

つくってみる。

 

マルテーズソースの材料:

卵黄:3個分

水:割った卵のから半分に水をいれて2杯

バター:約150g

ブラッドオレンジ:1個分の果汁(なければ普通のオレンジ、オレンジジュースで)

塩、コショウ:少々

 

作り方:

1. バターを鍋にいれて弱火で溶かしておく(湯せんでも良い)。

表面に白く濁って浮いてくるので、それはすくい取り、澄んだ部分だけ使う。

 

2. オレンジ果汁を鍋に入れて弱火にかけ、シロップ状になるまで煮詰める。

 

3. 卵黄3個を鍋に入れて、そこに水を加えて塩を振り、ごくごく弱火にかけ、

泡だて器で混ぜ合わせる。マヨネーズのように、卵黄がもったりとしてきたら、

火からおろす。

(私は弱火でやったけれど、火からおろしたり、また戻したりと

けっこう温度管理が大変だったので、湯せんでする方が、まだ簡単かも。)

 

4. 卵黄に1でつくった澄ましバターを少しずつ加えて、

マヨネーズをつくる要領で、ひたすら加え、混ぜ合わせていく。

 

5. オレンジのシロップを味見をしながら混ぜ合わせて、塩・コショウで味を調える。

 

確かに、オレンジの風味爽やかな「温かいマヨネーズ」かも。

料理学校で習うような、クラッシックなソースのレシピらしいのだけれど、

けっこう温度をちょうどいい温度に保つのが難しかったかも。

 

アスパラも風味が良くて、やっぱり旬の食べ物はおいしいね。

 

QLOOKアクセス解析